top of page

茶筅が


今日は、母が亡くなって21年目の日。


昨日のことのようです。


なかなかの天然で伝説も。


駅の改札で扉が開かず、

飛んできた駅員さんから返されたのは、美術館の切符。


親戚が集まるので手伝って、と言われ

実家に行くとよろしくね🎵

と丸投げされ、完成すると、

あなたの分、数入れ忘れた😢

と私は外食。


何か違うよー😅


他にもたくさん、


気づいていた父は、母が亡くなってから

ホットケーキを焼いてくれたり、

私と息子のペースを考えてくれました。


バランス、とれてたんですねー😌


けれど、子供の頃母が作ってくれたおやつは、

今の私の仕事の原点になっているのは

間違いありません。


おかずの品数も多かったです。


あそこまで毎日なかなかできないと思います。


丸投げされたのも、信頼して任せてくれたのだと思いますし、沢山作って疲れただろうと、外に息抜きに出してくれたのだと、今は理解しています。


去年、母の抹茶茶碗をもらったので、

せっかくなので飲もうよ🎵と息子と上生菓子を買いに行きました。


しかし、家に茶筅がありませんでした。

茶道具は、きちんとお茶を習っていた姉のところにいったことを思いだし、

泡立て器なら沢山あるのになんだか残念な気持ちに。


息子に、電池やラップが冷蔵庫で待機していたことを指摘され、DNAの仕業だと責任転嫁しそうになりました。



結局、コーヒーで美味しくいただきました。

ピンクの、食べたかった…。






Featured Posts
Recent Posts
Archive
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
Search By Tags
まだタグはありません。
bottom of page