成長ぶり
小学生の女の子のプライベートレッスンをしています。
来てくれるようになって、1年と少し。
卵の白身と黄身を分けるのを四苦八苦していたのに、今ではサクッと。
復習も沢山してくれているせいか、
上達が早いです。
基本的なことはだいたいできるようになってきたので、今回は、ナッペのレッスン。
クリームのたて方で味が変わるのは、当たり前ですが、それよりも、パレットを持つのも回転台を使うのも初めてで、
これ以上触らない、と言われても、
なので、あえて小さいサイズで作りました。
ジェノワーズ、本当にきれいに焼けました♡
先回はマカロン(正確には、マカロン·パリジャン。マカロンと言うお菓子は他にもあります)。
表面の艶が出すぎた感(マットな艶感にします)はありましたが、リスな状態で、ピエも出て♡
成長が嬉しい♡
親子で来てくれているのですが、
お母さんに私はかなり助けられていて。
家の掃除機が壊れて、アマゾンで購入したら、慌てていたせいか、間違えて。
その後、それをどうしたら良いのか、手取り足取り…。
ちゃんと買えたか確認もしていただきました。
よく海外に行ってこれた…。
実は、飛行機のチケット、何人にも確認して購入しました。
もちろんホストファミリーにも。
毎日値段が違うことを教えてくれた人、
ETAのサイトを教えてくれた人
手続き、長文の英語で、スクショとLINEを英語の先生に送る。
息子がググる。
10分で終わります、のメッセージ…。
2人分なので30分以上かかりました…。
空港で迷子になって、息子がよく付き合ってくれました…。
買い物に出かけ、間違えて反対方向だったので、死ぬほど歩いたり…。
2人でやっと1人前…。
いや、息子は見かけによらず
察知する能力が高いので、
わかんないから、とりあえずこっちに行ってみよう、と言う、母のダメっぷりを、
フォローしてくれていたのかも。
いつも最後にこっちだから、と言われてあってた、
なかなかの放牧ぶり…。
よくわかってくれている☆
始めに言ってくれても良い。
この1年、初物づくし…💧の
経験を目一杯していますが、リセットの年。
私も皆さんに成長させていただいた年になりました。