ほどほど
梅シロップ、完成して、
実もジャムにしました。
ソーダ水、並べてみたら、綺麗で♡
梅のソーダは、
ジンジャーエールにしています。
しょうがのシロップを少し。
ほどよく、ピリッと☆☆
息子は好きなので
テンション、あがってます。
日々、まぁるくなっている彼には
危険…。
梅が黄色いと発酵しやすい、と
聞きましたが、大丈夫でした。
今の時期は、果物が
どんどん出てきてくれて
ショーケースの中も日々変わる。
もうそろそろ、桃。
そして葡萄。
栗🌰
クリスマスの準備。
あっという間。
一年、終わってしまいますね。
早い…。
そして、せっかく痩せた息子は
しっかり元通り…。
丸いです。
気にして
腹筋っぽいことをしています。
お薬の副作用で空腹感が出るとのこと。
空腹にならないように気をつけてますが…
朝が…
不機嫌な細い人
ご機嫌な丸い人。
息子に
どっちが良いかと聞かれたから、
ご機嫌な人の方が良いけれど。
何事も、ほどほどが良い♡
くるぶしを
くるくぶし。
雪だるまを
ゆきだむら。
そんな風に言っていた時期が懐かしい…。
ちなみに
ah-shuは
息子が1歳半くらい?の時に
いただきます、を
あ~しゅ!
と言っていたものを
アルファベットに並べたものです。
天使だった頃…
可愛かった…
最近、洗濯をしてくれるように。
初めのうち、何かおかしくて???
どうやら洗剤を入れてなくて
水洗い。
柔軟剤も無し…。
干して乾いたものを どけずに干すので、
場所がなくて、まさかの
クローゼットに…。
びっくりしましたが、
乾いたら片付けなくて良い、
という主張に、
合理的だと、
洗脳されそうになりました。
動いたら丸くなくなるのでは?
と、心の中で突っ込み。
ほどほどに
食べて
動いて
ちゃんと笑顔でね。