ふわっとしたら良い
ある人と話せる場所を作ってもらいました。
息子の事、仕事の事、家の事、
これからの事…
誰でもそうですが
沢山の荷物を持っています。
それをどう持つのか、
これで良いのかと気になる。不安になる。
話すなかで、息子の好きなことを思う存分させてあげたいという言葉に、
それはあなたが、それをしていないから、
今を楽しんでいいし、
好きなことをしていい、と言われました。
できていないことが、あっても良い、
これからやれば良いんだから、と。
少し視点を変えると、楽になる。
ずいぶん痛め付けられたね…、と。
はい、長い間…今も。
お母さんはこうしたいの、で良い、と。
息子は自分で幸せになるために
努力をしていかなければいけない、と。
肩の力を抜いてくれました。
自分の心を守る事と、
相手の心を守ること、
どちらも同じくらい大切
自分の心を守ってなかった…。
人混みでの過呼吸、心臓のあおり、身体の震え、目の前で地震が起きてる感覚。
一度に全部経験したの、私は初めてですが、
息子は何年も戦ってきたんです。
友達を沢山作って遊びたいのに、そこへ行けない…。
だから作る機会がない…。
淋しい…
わかってあげられて良かった。
····1日に1秒、好きなことや楽しいことを考えてみる。(いただいたアドバイス)
お休みしていたこと、落ち着いたら
再開しよう。
~~~君が一番勇気を出した時は?
助けてって言えたとき、
弱さを見せることは、強いこと。
なぜ
これからも生きていきたいから、
生きていかないといけないから
と覚えていたのかわかりません。
少し前まで、楽しくない内容は、
書くのを控えていました。
お店を始めて、沢山のお客様とお話して
心に抱えた荷物が、辛い人
多さに驚いています。
息子が産まれる前、
専門学校の講師の仕事を家の事情で
受けられませんでした。
一般的なケーキ屋さんにあるケーキのように
華やかなもの。
教室のメニューにはありますが
あえてお店に出さず。
ほっとしてほしい、
ah-shuは、そんなお店にしたかったから。
気持ちを軽くできたら…。
もちろん私も一緒に。
そう思います。
小さな嬉しいこと、ah-shuのマカロン、
コック、きれいにできました。
バタークリームは私のオリジナルレシピ。
いつでも購入できるようしたいですね。
色も柔らかい、マーブル。
いつも、これ。
色の出かたが違うのが良い。